携帯日記
-
JFE撤退により4000人の雇用喪失、関連中小は経営危機にJFEが撤退することにより、そこで働く4000人の労働者の雇用、関連中小企業の経営を危機に陥れ、市にと...
-
学校名コロナ前(開放〇、未開放×)現在2024年度久末小(モデル校)〇〇〇梶ヶ谷小〇×〇西梶ヶ谷小〇×〇末長小××〇橘小〇×〇子母口小××〇上作延小〇×〇...
-
矢上川・地下貯水池 24年からトンネル工事、「地...
むねた議員は、7月、住民の方々と市の建設緑政局と矢上川の進捗状況、家屋調査の範囲について懇談しました。第1期トンネル工事は2024~27年度、供用開始30年度 現在、第1期工事(梶ヶ谷―久末)を行っていますが...
-
信号C (鷹巣橋)とバス停の横断歩道を県道交差点に移設 県警は鷹巣橋(信号C)の信号機と横断歩道を県道交差点に移設するため、鷹巣橋の信号機、横断歩道...
-
7月6日、川崎市議会6月議会でのむねた市議の一般質問「空き家対策について」を紹介します。 ●質問 「空き家対策について」です 空き家の実態につ...
-
7月6日、川崎市議会6月議会でのむねた裕之市議の「マイナンバーカードについて」の一般質問を紹介します。 ●質問 マイナ保険証について、健康福祉局...
-
6月22日、川崎市議会6月議会で日本共産党は、代表質問を行い、最後の意見として「小児医療費の18歳までの無償化、学校給食費の無償化、補聴器補助」を訴え...
-
6月22日、川崎市議会6月議会で日本共産党は、「マイナンバーカード・保険証について」代表質問を行いましたので、その質疑を紹介します。 (下線部は質...
-
6月22日、川崎市議会6月議会で日本共産党は、「JFE高炉休止に伴う跡地利用方針について」代表質問を行いましたので、その質疑を紹介します。 (下線部は...
-
6月22日、川崎市議会6月議会で日本共産党は、「ぜん息患者医療費助成制度を廃止する条例について」代表質問を行いましたので、その質疑を紹介します。 ...