携帯日記
-
6月15日、日本共産党は代表質問で「新型コロナの後遺症対策について」を取り上げましたので、いかに紹介します。◎質問新型コロナ感染症の後遺症対策について...
-
臨海部の脱炭素戦略 川崎市の課題について、①G7などで発電部門のCO2排出量を2035年までにゼロにすることが求められたこと、②製造業の存続には安価なCO2フ...
-
6月15日、日本共産党は代表質問で「臨海部の脱炭素戦略について」を取り上げましたので、いかに紹介します。◎質問臨海部の脱炭素戦略について、市長に伺いま...
-
行政のデジタル化、個人情報保護条例についての要望住民の個人情報・プライバシー権について市の条例にある「本人同意」「目的外使用の禁止」「外部提供の禁...
-
6月15日、日本共産党は代表質問で「行政のデジタル化、個人情報保護条例について」を取り上げましたので、いかに紹介します。◎質問行政のデジタル化について...
-
3月18日、川崎市議会3月議会で日本共産党は、財政問題について脳討論を行いましたので紹介します。新年度予算の特徴についてです。新年度一般会計予算の規模...
-
3月18日、川崎市議会3月議会で日本共産党は新型コロナ問題で討論を行いましたので紹介します。新型コロナ感染拡大防止についてです。 川崎市の新型コロナウ...
-
3月18日、日本共産党は、特別自治市に関する決議への反対討論を行いましたので、紹介します。「特別自治市の早期実現に関する決議」案に対する反対討論 こ...
-
輸入水素を天然ガスに混ぜる発電方式むねた議員は、予算審査特別委員会で、臨海部の脱炭素戦略について質問。川崎市のCO2排出量は政令市で最も多く、その75...
-
新年度一般会計予算の規模は、8785億円で8年連続、過去最大。市税収入も大幅増で財政力指数は、政令市トップ。今後8年間は人口が増加するため、さらに財政...