タグ「むねた日記」の投稿記事一覧
-
みなさん、地震は大丈夫だったでしょうか? 被災した皆さんに心からのお見舞いを申し上げます。 この戦後最大の国難を乗り越えるために、今こそ、全国...
-
中学1年生の娘の終業式も終わり、学習の記録(通信簿)とクラス文集を持ってきました。娘の親には見せない顔が見えました。先生のコメントが「明るさとリ...
-
いまだ余震が続いていて、リビングには、非常事態に備えた一式があります。停電したときのロウソクとヘッドライト。脱出するときに持っていく非常用リュッ...
-
今日の午後、共産党志位委員長と高橋衆院議員、竹間・市古・大庭・市会議員と一緒にとどろきアリーナに行って被災者への支援物資(毛布など)を届け、話し...
-
夕方、新城駅で救援募金宣伝を行い、1時間で99872円も集まりました。本当にありがとうございました。驚いたのは9万円もの募金をしてくれた家族がいまし...
-
いまこそ、あらゆる支援制度を使って被災者の救済を!日本共産党がだしている「被災者支援制度の手引」が話題になっていますので、ここに紹介します。「生...
-
明日から県知事選挙がスタートします。県知事に挑戦するかもい洋子さんを紹介します。国連NGO「新日本婦人の会」県本部副会長で国連NPT(核兵器不拡散条約...
-
朝から雨の中、宣伝、自転車で集いを飛び回り手袋やハンカチがびしょびしょになりました。午前中は、むねたカーに乗って本番リハーサルを行い、雨の中、救...
-
福島から100人の被災者の方々が、とどろきアリーナに到着しました。共産党の支部や市古、大庭市会議員と一緒にカレーの炊き出しをしました。どうやってこ...
-
本屋で私の好きな作家、開高健の写真・エッセイ集「旅人・開高健」を買いました。20代にアフリカを放浪中、スーダンのハルツームの安宿で見つけたのが開高...